電脳!?富士丸
2020/1/31 定年後の生活なので毎日が暇かと思いきや、結構雑多なことで毎日が慌ただしく過ぎていく。
ふと気がついたら1月も終わり、天気も良さそうなので富士丸に午後コマセ五目で予約してみた。
当日の朝、釣果を知りたく、網代の釣船の状況を確認。
そんな中、富士丸の隣の安菜丸では午前中の釣果がもう載っていた。
「おお、ヒラメか、、、、ありゃりゃ?? この人、ワラサ釣りで一緒で、前回の釣りでは午前船に乗っていた人だわ。」
最近は釣ってる最中に船長がupするのでリアルタイムで釣果が見えてくる。
11時半、港に到着すると安菜丸が帰ってて釣り客が降りてくるところだった。
「ヒラメ釣れましたね。」
「なんで知ってるの?」
「船長がFaceBookでUpしてたから。(笑)」とヒラメを持ったポーズまでしてみせる。
「ホェ〜ッ。」
聞くところによると最初から調子よく、3枚釣れたそうな。
そのまま、こちらは釣りの準備、彼は帰り支度となりました。
で、これでお別れかと思っていたら、相方の人が富士丸の船長と話してる。
そのうち富士丸に乗り込んできた。
どうやら午後船に乗る話になったらしい。
午前ヒラメの午後コマセ五目、贅沢釣り三昧コースのようだ。(笑)
挨拶を済ませ、聞いた話ではヒラメ2枚釣った模様。
この人もワラサ釣りで一緒だった人かもしれない。
そうだとしたらあのとき大鯛を釣った方だ。
いよいよ出発、期待でワクワク。
天気予報では晴れだったのが曇りになった。
天城さんの方角は雨の模様。
こちらまで降らなければいいが。。。。
「さぁ、始めてぇっ。」と船長の掛け声で投入するも竿はピクともしない。(笑)
40m、70mとポイントを変えていくがオキアミは針にかかったまま上がってくる始末。
30分ほど経ってやっとお隣さんが可愛いハナダイをGET。
続けて自分もやっと釣れた。その後ポンポンと3枚釣り上げる。
ここで船長が記念撮影。
まだ大したことないのに、えらい早いな、船長・・・・・
その後もグンと引く当たりで鯖と格闘していると「ポーーン」Lineの音。
APさんから「ナイス」と連絡。
えらい早いなぁ、写真撮ってすぐやん。
富士丸のホームページは https://www.gyo.ne.jp/a_fujimaru/ だけど、実はもうひとつ昔からあった。
ブログのようだけど最近になって船長がこれを釣果更新に使っているようだ。
https://ameblo.jp/fujimaru-chouka/
これ、釣果が早くわかっていいのだが、釣ってる側は釣りとLineで忙しい。(笑)
便利なのだが立場が変わると微妙なところもあるのかも、でも楽しいけどね。(笑)
この後、鯖が出てきてポイント移動。
でも釣れず、3時からはマダイ狙いに変更。
シーーーンとした時間帯が続いていく。
お隣さんも釣れていない模様。
一発逆転のマダイも不発、ハナダイ3、鯖4の貧荷となってしまいました。(笑)
今日も1日遊びました。
どうやら底物は食ったけど、ハナダイ達にはいい状況ではなかったようです。
こんな時はアマダイか鬼カサゴかなぁ。次はそっちにしようかな。
今日の潮汐です。
ハナダイ、いつものようにアクアパッツアで食べてみました。いい味です。
残りのスープでパスタをするとこれまた行ける。
鯛飯、五目あんかけ、アラのお吸い物と楽しませていただきました。
最近のコメント